2025.02.08 /  【お詫び】弊社へのお電話が繋がりにくい状況となっております

お知らせ

長期間コーヒーマシンをご使用にならないとき

①ホッパーからコーヒー豆を取り除いてください。
また、取りきれない豆は、挽ききるまで抽出を行ってください。
②水抜きをしてください。

E6水抜き方法
① コーヒー豆がなくなるまでコーヒーを抽出します。
② ミルクチューブを本体から外します。
③ ミルク抽出口の下に容器を置きます。
④ ホーム画面から「ミルクフォーム」メニューを選択します。
⑤「スイッチ 開く」と表示されたら、スチーム/給湯ノブをマークに合わせます。
⑥ 給水タンクを外し、空にします。 ⑦「>」を何回か選択し、「ミルク量」を「60 秒」にします。
⑧「スイッチ 閉じる」と表示されたら、スチーム/給湯ノブをO マークに合わせます。
⑨ 電源ボタンを押して電源をオフにします。

WE8水抜き方法
① コーヒー豆がなくなるまでコーヒーを抽出します。
② ミルクチューブをフォームフローサーから外します。
③ ミルク抽出口の下に容器を置きます。 ④ホーム画面から「ミルク」メニューを選択します。
→フォームフローサーから蒸気が出ます。
⑤ 給水タンクを外し、空にします。
⑥「>」を何回か選択し、「ミルク量」を「60 秒」にします。
→内部に残っている水がなくなるまでフォームフローサーから蒸気が出ます。
⑦「フィルターを取り付けてください」または「水タンクに水を入れてください。」と表示されたら、電源 ボタンを押して電源をオフにします。

ENA micro1水抜き方法
①コーヒー豆がなくなるまでコーヒーを抽出します。
②コーヒー粉量選択ボタン2 つを同時に3 秒間タッチします。
(スケールランプ、フィルターランプ、クリーニングランプが点灯します。)
③給水タンクを取り外し、タンク内の水を捨てます。
④抽出ボタン(中)をタッチします。
お湯が排水トレーに排出されます。
排水が終わると、給水ランプが点灯します。
⑤トレーユニットを外し、コーヒー粉投入口のふたを開けます。
⑥抽出ボタン(中)をタッチします。
アイコンが点滅して電源がオフになったら、水抜きは完了です。

ENA8水抜き方法
①コーヒー豆がなくなるまでコーヒーを抽出します。
②ミルクチューブをミルクチューブ接続口から外します。
③抽出口の下に容器を置きます。
④ホーム画面から「お湯」メニューを選択します。
⑤給水タンクを外し、空にします。→内部に残っている水がなくなるまでお湯が出ます。
⑥「 フィルターを取り付けてください」または「水タンクに水を入れてください。」と表示されたら、電源 ボタンを押して電源をオフにします。
⑦給水タンクを取り付けます。

アフターサービス サポートのご案内

修理対応はもちろん、マシンの操作や消耗品に関することなどもサポートセンターへご相談ください。

消耗品・アクセサリー オンラインストア

コーヒーを最高のクオリティーにするために。必要な消耗品やアクセサリーを販売しています。

(c) 2025 Brewmatic Japan Ltd. All Rights Reserved.